スクリプト・DB機能 (ProBiz)
サーバー機能のうち、スクリプト・DB機能についてご案内します。
CGI・開発言語
独自CGI
独自CGIの利用ができます。プログラム言語を用いた動的なWebページの設置や自由度の高いWebコンテンツの作成が可能です。
CGIとは?
Common Gateway Interfaceの略称でCやPerl(パール)言語で作られるプログラムのことを指します。例として掲示板、チャット、アクセスカウンター、アクセス解析、アンケート、メール、ネットショップのお買い物システム、検索エンジンやアクセスランキングをつくる時などによく利用されています。
対応言語
| 開発言語 | 概要 | 
|---|---|
| Perl(5.8.8) | ラリー・ウォールによって開発されたプログラミング言語。 | 
| Ruby(1.8.5) | オブジェクト指向のスクリプト言語。テキスト処理関係の能力などに優れシンプルな文法と例外処理やイテレータなどの機構により、分かりやすいプログラミングが可能。 ・バージョン1.8.X対応 | 
| Python(2.4) | Guido van Rossum 氏によって作成されたオープンソースのプログラム言語。 詳細は、日本Pythonユーザ会のホームページをご覧ください。 | 
| PHP(5.6) | htmlファイル内に直接記述ができるスクリプト言語。C言語などのプログラム言語に比べて、より簡単に作成可能。 
 | 
CGIインストーラ
 提供停止(2018年1月設定分より。以前からのプラットフォームも2018年5月停止予定)
CMSやCGIをクリック操作で簡単に設置できる機能です。
CMSやCGIのインストール・アンインストール、動作設定などをすべてブラウザ上で行うことができるので、特別な知識がなくても簡単にCMSやCGIを設置して使用できます。
CGIインストーラ提供CMS/CGI
| CMS/CGI | 概要 | 
|---|---|
| XOOPS Cube Legacy | Webブラウザから簡単にポータルサイトを構築することができるCMS | 
| WordPress | Webブラウザから簡単にブログを作成することができるCMS | 
| 簡易掲示板 | 一般的なCGIタイプの掲示板 | 
| アイコン対応掲示板 (YY-BOARD) | アイコン対応の返信機能付き掲示板 | 
| アクセスカウンタ | 複数のページのカウント数をまとめて管理できるアクセスカウンター | 
| 簡易フォームメール | Web上に問い合わせフォームを設置し、送信された内容をメールで受け取ることができる問い合わせフォーム | 
| 拡張フォームメール (PostMail) | HTMLでデザインが自由に変更できるフォームメール | 
| 添付ファイル対応 フォームメール (ClipMail) | 拡張フォームメール(PostMail)の機能に加え、添付ファイルの送信も可能なフォームメール | 
