主要なサービス
ネットワーク、ドメイン名、サーバー、セキュリティまでトータルサポート
利用シーン
当社サービスの内容と利用方法
mail_outline電子メールkeyboard_arrow_up
ビジネスや個人での電子メール利用ができます。スパムフィルターやウイルス除去機能付きで、安全快適に電子メールを使用できます。ウェブメール機能で、さらに便利な使い方もできます。
laptop_mac会社のホームページkeyboard_arrow_up
名刺代わりの簡単なページから本格的なページまで、自由にホームページを構築していただけます。ご自身で作成できるように、誰でもCMSを簡単にインストール(コースに依存)することができます。
laptop_mac個人のホームページkeyboard_arrow_up
ブログや趣味のホームページを作成していただけます。最新のWordPressなどのCMSを簡単にインストール(コースに依存)できますので、ご自身で自由にサイトを構築可能です。
shopping_cartショッピングサイトkeyboard_arrow_up
EC-CUBEなどのショッピングカートをインストール(コースに依存)して、ネットショップの運営が可能です。決済代行業者と契約すれば、クレジットカード、コンビニ決済等を組み込むことも可能です。
メーリングリストkeyboard_arrow_up
登録ユーザーへの一斉メール通信、会報の配信など、効率的なメール送信が可能です。メルマガ配信を効力なビジネスツールとしてご利用いただけます。
dns社内システム用サーバーkeyboard_arrow_up
クラウド基盤として、例えば社内サーバーやデータベースサーバーとして利用可能です。重要なファイルを扱うには、専用サーバー+VPN接続がお勧めです。
peopleグループウェアkeyboard_arrow_up
スケジュール管理、インフォメーション、キャビネット、タイムカード、プロジェクト管理などに使えるグループウェアソフトの利用が可能(コースに依存)です。
インターネット接続keyboard_arrow_up
NTTPC社の法人向けインターネット接続サービスInfoSphereを提供可能です。
サーバー運用開始までの流れ
独自ドメインを取得してレンタルサーバーをご利用(ホームページ、電子メール機能利用)
doneドメイン名選定
ホームページと電子メールのアドレスとなる、ドメイン名を選定していただきます。日本ドメインの「.jp」と、世界ドメインの「.com」等、使用用途を考えてお選びください。
doneサーバーコース選定
ホームページと電子メールを運用するためのサーバーコースを選定していただきます。規模と用途に応じて複数のコースからお選びいただけます。ビジネスでの運用を考慮した安定した快適なサーバーコースをご用意しています。もちろん個人ユースも可能です。
doneお申込み
選びいただいたドメイン名とサーバーコースを、当社サイトからお申込みいただきます。クレジットカード、もしくは銀行振り込みでの決済となります。
doneドメイン登録、サーバー設定
お申込みいただいたドメイン名を登録し、サーバー設定を行います。通常お申込みいただいた当日か翌営業日には設定が完了します。銀行振り込みの場合は、入金確認後の処理となります。
done設定案内
ドメインの登録情報と、サーバー設定情報をご案内いたします。サーバーの利用方法、設定の仕方などについてもご案内いたします。
doneサーバー利用開始
当社からのサーバー設定情報をご覧いただき、電子メールの利用設定、ホームページの構築作業などを開始していただけます。
donePC設定
電子メールについては、サーバーにメールアカウントを作成し、同時に対応する設定をPCにも行うことにより利用可能となります。ホームページデータをサーバーへアップロードするには、PCへFTPソフトのインストールを行っていただきます。
doneサーバーの活用
以後、サーバー機能を利用して、電子メールやホームページの活用が可能です。ビジネスに、個人用途に大いに活用してください。ホームページをご自身で作成する時間や人材が不足しておられる場合には、当社ホームページ制作サービスをご利用ください。
done利用の継続
お申し出がない限り、サーバーについては自動継続扱いとなります。ドメインについては、年単位(複数年契約もあり)で更新をご案内します。
ホームページ制作サービス
当社ホームページ制作サービスをご利用いただく場合
important_devices多言語対応、カタログ機能
新たな販路を切り開く為に多言語サイトを構築できます。カタログ機能で、自社プロダクトを紹介しましょう。
important_devicesチャットボット
オンラインチャット、電話機能の紐付け、オフラインチャット活用で、サポートの一部自動化による時間・コスト削減を実現します。
important_devicesレスポンシブデザイン
スマートフォンにも標準対応のホームページを制作!更新作業、セキュリティ対策もお任せ!
お客様のホームページ公開目的に沿う内容のページを、入念な打ち合わせの上に制作代行します。複数のページイメージから選択いただき、様々なカスタマイズを行って唯一お客様専用のホームページに仕上げます。
時間的余裕や開発・運用要員が不足されているときには、この当社ホームページ制作サービスをご利用ください。

制作作業はすべてお任せ
お客様には、ホームページ制作のための記事と画像をご提供いただくだけで、あとはW3Labにおいて制作します。お客様にはHTMLや、スタイルシートなどの専門的な知識は必要ありません。
更新作業もお任せ
更新契約をいただければ、日々の煩雑なページの追加や編集作業はお任せいただき、本業に専念していただけます。
ご自身で更新可能
ランニングコストを抑えたいお客様には、「WordPress」「Joomla!」などのCMSを使用して作成していますので、ご自身で記事追加や更新作業を行っていただくことができます。
スマホ、タブレット、PC標準対応
最新のCMSを使用し、レスポンシブデザインによりホームページを制作しますので、標準で各種端末に対応します。(フューチャーフォン未考慮)
納得いくデザイン
お客様より伺った、ご希望に沿ったイメージのサンプルデザインを複数ご用意して、その中から選択していただきます。更にお客様専用にカスタマイズします。
基本的なページ標準設置
トップページ、会社案内、お問い合わせフォームなどの基本的なページは標準で設置します。
アクセス向上対策
検索サイト最適化機能が付属していますので、アクセス向上対策が可能です。集客、アクセスアップに有効です。
セキュリティ対策
サーバーはファイヤウォールや侵入検知システムなどで防御し、サイトはウェブアプリケーションファイヤウォールで守っています。さらに、CMSはセキュリティプラグインで防御し安全なサイト運営を図っています。
サービスの料金例
サービス利用の組み合わせ例と料金
(金額税込表示)
ドメインとサーバー
ドメイン料+サーバー料
- ご自身でHP作成
- .comドメイン: 2,035円/年
- サーバー設定料: 3,300円/初回
- サーバー利用料: 1,540円/月
+ ホームページ制作
ドメイン料+サーバー料+HP作成料
- HP作成サービスご利用
- .comドメイン: 2,035円/年(別途)
- サーバー設定料: 3,300円/初回(別途)
- サーバー利用料: 1,540円/月(別途)
- ホームページ制作: 132,000円~/1式
ドメインとサーバー
WordPressやJoomla!などのCMS、その他の方法を用いて、お客様ご自身でホームページを作成していただく基本的なプランです。サーバーに設置されたコントロールパネルを使用して、電子メールやCMSインストーラ等の豊富な機能をご利用いただけます。サーバー容量などによって複数のコースがあります。
サーバー利用経験者など、ご自身で管理可能な方にお勧めです。
+ホームページ制作
サーバー機能は「ドメインとサーバー」と同様ですが、お客様にご用意いただいた文章や写真を使用して、当社スタッフがホームページを代行して制作いたします。オプションのサポートプランをご利用いただくことにより、月々のページ更新・追加やセキュリティアップグレード作業等をお任せいただけます。サイトの規模などに応じて複数のコースから選択いただけます。 ホームページ作成経験のない方や、本業に集中したい方にお勧めです。
注)上記例は、ドメインの種類は「.com」で、サーバーは「MultiBiz200」、ホームページ制作は「ライト」を選択した場合を仮定しています。それぞれ選択によって金額は異なって参ります。上記計算において、初回はサーバー月次料2か月分の請求となります。詳しくはお問合せ下さい。

lock_outlineSSLサーバー証明書
通常のインターネット回線は、悪意を持った第三者によりプライバシー情報などを盗聴、改竄される危険性があります。SSL通信により、盗聴・改竄されることなく、安全にデータの送受信を行うことができます。最近では、セキュリティ意識の高まりから、常時SSL接続することが求められるようになってきています。
person独自SSL
オプションで、お客様ドメイン専用のSSL証明書をインストールして使用していただけます。法人利用や、重要な情報を扱う時には必須の機能といえます。URLがお客様ドメインのままとなりますので、ホームページ閲覧者に違和感を与えることなく、信頼性の高いサイトをアピールできます。
people共用SSL
サーバーにインストール済のSSL証明書を、サーバー上の全ユーザーが共有して使用できます。個人利用や、あまり重要でないデータを扱うときなどの利用にご利用ください。
trending_upSEO検索サイト効果
検索サイトは、常時SSLサイトを高く評価するようになってきています。共用SSLでは自サイトの高評価を期待できませんので、独自ドメインによる常時SSL化をお勧めいたします。
https://あなたのドメイン名/
ドメイン取得・管理
.com .net .org .biz .info
人気、シェアNo1の「.com」ドメインなど、ドメイン管理サイトで、お客様ご自身で取得、更新、情報変更を行っていただけます。W3Labは歴史あるNetwork Solutions社の日本におけるパートナとして、1997年よりドメイン管理を行っています。
.jp .co.jp .ne.jp .or.jp
日本ブランドの「.jp」ドメインなど、日本レジストリ(JPRS)の指定事業者として、日本ドメインの取得、更新、情報変更などを行っています。
人気No.1の.comドメイン
「.com」は、commercialを意味し、最も歴史が古く登録数も飛びぬけて多いドメインです。世界的な認知度も最も高く、そのため多くの法人で採用されています。
日本ブランドの.jpドメイン
日本での活動であれば、日本ブランドの「.jp」ドメインが効果的です。法人用途であれば、信用力の高い「.co.jp」ドメインがお勧め!
データセンタ
当社のサーバーは、NTTPCもしくはKDDIのデータセンタ内に設置されています。いずれも高品質、高信頼なデータセンタで、自然災害に強く、万一の停電への備え、セキュリティなどに対応した堅牢な設計となっています。お客様のニーズに応え、重要な事業を支える妥協のない運用を行っています。
データセンタファシリティ
免振設計により、震度7クラスの大地震にも耐える設計となっています。災害時の電源断や、停電対策としてUPS(無停電電源装置)や非常用発電機などによる冗長構成により、電力の安定供給を図っています。ハイブリッド式空調設備と効率的なエアフローにより、データセンタ内の安定維持を図っています。
セキュリティ
入館からサーバールームまでに複数のセキュリティ設備を備え、常時カメラ監視、ICカード/生体認証などによる、強固なセキュリティを実現しています。
サーバーには、ファイアウォール/IPSによる自動防御、Web改竄検知、自動バックアップサービスなどをご用意しています。
注)NTTPC社とKDDIデータセンタのサーバーでは、サービス内容に相違があります。
