Windows メールのサポート終了について

平素より弊社のサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。

このたび、Microsoft社よりWindowsに標準搭載されていたメールアプリ(Windows メール、Windows Live メールなど)のサポートが2024年12月31日をもって終了することが正式に発表されました。これは、Microsoft社が新しい「Outlook for Windows」への移行を推進しているためです。これに伴い、同日以降はWindowsに付属のメールアプリを使用してのメール送受信が不可能となります。  

既に「Outlook for Windows」などの新しいメールソフトやその他のメールソフトを使用されている場合には、影響はありません。また、Windowsメール(Windows 10以前の場合はWindows Live メールなども含む、Windowsに標準搭載されていたメールアプリ全般を指します)を使用されている場合、サポート終了と新しいアプリへの移行を促す警告通知がメールソフト上に表示されていると思われます。

なお、弊社のレンタルサーバーサービス自体には、何も影響はございませんのでご安心ください。

重要なお知らせ

  • サポート終了日: 2024年12月31日
  • 影響範囲: Windowsに付属のメールアプリでのメール送受信が不可
  • 推奨対応: 新しいメールアプリへの移行

サポート終了の背景

Microsoft社は、メール環境の進化とセキュリティ強化のため、従来のWindowsに付属していたメールアプリのサポートを終了し、新しい「Outlook for Windows」への移行を推奨しています。

推奨されるメールアプリと移行手順

Microsoft社は、新しい「Outlook for Windows」への移行を推奨しています。「Outlook for Windows」には、無償版とMicrosoft 365に含まれる有償版があり、機能や提供方法が異なります。無償版は広告が表示され、機能も限定的です。有償版は広告がなく、高度な機能(例:オフラインアクセス、PSTファイルのサポート)が利用できます。ご自身の環境に合わせてお選びください。

以下に、主なメールアプリとその特徴をまとめました。

Outlook for Windows (無償版/有償版):

Windows 10/11で利用可能なメールアプリ。無償版は基本的な機能を備えていますが、広告が表示される場合があります。有償版はMicrosoft 365に含まれ、高度な機能が利用可能です。

Microsoft Outlook (Microsoft Officeに含まれる有償版):

Microsoft Officeに含まれる有料のメール、スケジュール、アドレス管理ソフトです。高度な機能とビジネス用途に適した機能が豊富です。

Thunderbird (無償):

Mozillaが提供する無料のメールアプリで、強力な迷惑メールフィルターやカスタマイズ性の高さが特徴です。

移行手順の概要

移行作業は以下の3つのステップで行います。

  1. 現在のメールデータのバックアップ:
  2. 重要なメールや連絡先をmbox、eml、pstなどの形式でエクスポートし、パソコンのローカルフォルダや外部記憶装置に保存してください。弊社サーバーにメールデータを残している場合でも、万が一に備えてバックアップを取ることをお勧めします。バックアップ方法の詳細は、各メールアプリのヘルプやオンラインマニュアルをご参照ください。
  3. 新しいメールアプリのインストールと設定:
  4. 上記のいずれかのメールアプリをインストールし、ご利用のメールアカウント(弊社レンタルサーバーのメールアドレス)の設定を行ってください。弊社ヘルプページにて、各プランごとのメールソフト設定方法をご案内しておりますので、ご参照ください。
  5. データのインポート:
  6. バックアップしたメールや連絡先を新しいメールアプリにインポートしてください。インポートがうまくいかない場合は、手動で移行する必要がある場合があります。各メールアプリのヘルプやオンラインマニュアルをご参照ください。

弊社ヘルプページ

各プランごとのメールソフト設定方法については、以下のページをご参照ください。

関連リンク

ご注意

2025年1月1日以降、Windowsに付属のメールアプリを使用したメールの送受信はできなくなります。早めの移行を強くおすすめいたします。 お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。